「自分と世界を幸せにしよう」STR(素質適応理論)の公式WEBサイト。世界一やさしい帝王学コミュニケーション・メソッドをお届けします。

帝王學STR Academia > STRマネージャーの生年月日入力について【Andoroidスマホ】

STRマネージャーの生年月日入力について【Andoroidスマホ】

Androidスマホでも簡単に生年月日を入力

Androidスマホだと生年月日の入力が大変!?

Androidスマホで生年月日(日付)の入力をすると上記のような画面が表示されます。(Androidのdatepicker画面)

これは、STRIDやSTRスカウターの仕様ではなく、お使いのスマートフォン(ブラウザ)の仕様となります。
そのため、使用しているスマホの機種やブラウザのアプリの種類によって生年月日の入力方法は異なります。

生年月日を簡単に入力するには?

上記のように日付入力の部分で、カレンダーのように表示されるスマホやブラウザの場合「入力が面倒だ」と感じる方も少なくないかもしれません。
それは、カレンダーの月の部分に表示された左右の矢印を何回もタップしてカレンダーを過去のものに切り替えないといけない!と感じているからかもしれません。

しかし、実は、年のところをタップすると、簡単に年を選択できるようになっています。

ここを押すことで簡単に年を選択できるようになりますので、過去の日付でも簡単に選択することができます。

一人ひとりに合わせる入力方法を採用

みなさんが使用しているスマホ・ブラウザごとにこの日付の入力フォームが異なります。
そのため、この日付フォームが一番使いやすい!というのは一人ひとり異なります。

新システムに移行するにあたり、システム開発チームが出した一つの使いやすさの提案は、「利用者に合わせる」=「今使っているスマホの入力方式に合わせる」というものです。

一人ひとり価値観や考え方は違います。スマホもそれぞれのメーカーがこれが使いやすい!という価値観で提供をしています。
そして、数あるスマホの中から、一つのスマホを選んで使用するのは一人ひとりのユーザーです。

そのため、STRのシステムではユーザーの方が選んだスマホの入力方式を現在採用しています。

もちろん、今後は、スマホの垣根を超えて、システム側で入力方法を選択できるようにしていく予定です。

Andoroidをお使いの方で日付入力が不便だと感じている方は、ぜひこちらの方法で入力をお試しください。


pagetop